古建具(小型ガラス戸)の古材商品一覧
小さな木枠の中にさまざまな種類の模様ガラスがはめ込まれている小型ガラス戸は建具としての本来の利用方法だけでなく、ただ壁に立てかけて置いておくだけでもディスプレイになったり、
またたくさんのいろんな柄の小建具を組み合わせることで唯一無二のデザイン壁に仕上げることもできます。
デザイン壁の後ろに電球色の照明を設置するとガラスを通してふんわりとした灯りが広がり穏やかな雰囲気に包まれた空間になりますよ。
Mail:info@kozai-ichiba.jp
TEL.(075)622-1408
古建具(小型ガラス戸)の古材商品一覧
(京町家や古民家で長年使われてきた、良質で貴重な古建具(小型ガラス戸)を是非ご覧下さい。)
※表示価格は、税込み価格となっております。また、セット販売以外は1台の価格となっております。

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS598
870×855×33mm
2台セット

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS596
405×660×13mm

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS595
555×710×25mm
在庫:2組(2台セット)

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS594
500×360×15mm

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS593
1150×970×22mm

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS591
930×928×30mm
2台セット

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS590
930×928×30mm
2台セット

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS589
925×850×30mm
2台セット

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS588
865×475×30mm

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS587
525×815×30mm
2台セット

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS586
940×510×30mm
在庫:1台

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS585
820×860×30mm

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS584
1025×435×30mm
在庫:3台

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS583
865×545×25mm
在庫:2台

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS582
540×865×25mm
産地:京都嵐山

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS581
830×950×30mm
産地:京都嵐山

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS580
1150×975×30mm
産地:京都嵐山

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS579
770×485×30mm
産地:京都嵐山

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS578
775×415×33mm
産地:京都美山

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS577
885×755×32mm
産地:京都美山

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS576
810×755×33mm
産地:京都美山

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS574
980×450×32mm

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS573
400×310×27mm
産地:京都宇治

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS572
250×730×27mm

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS568
319×641×29mm

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS566
415×398×30mm
在庫:2台

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS565
730×478×29mm
在庫:2台

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS564
914×626×29mm
在庫:2台

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS563
878×449×29mm
在庫:2台

古建具(小型ガラス戸)
KT-GS562
710×285×30mm
在庫:1台
【 一般のお施主様・店舗オーナー様へ 】
【重要】「古建具の既存のサイズと現場に合わせた建具のサイズ変更についてのご注意」
古建具は中古品であり、もともと「一点モノ」ですので、既存のお家のもともとのスペースのところにピッタリとスムーズに「はまる」ことは残念ながらまずありません。
つまり、ほぼ必ず建具の「幅」や「高さ」の加工(カットや補充)が必要になります。もしくは、ご購入いただける建具に合わせてお家や店舗の「鴨居と敷居の高さ」や「柱と柱の幅」を設定していただくことが必要です。
ここがとても大切なポイントです。
(建具の加工は工務店さんのご担当の仕事です。)
当社では建具の加工は行っておりません。(必ず建具のご見学の際は大工さんとお越しください。)
なぜなら古建具は建築現場で細かく「建て合わせ」をしないとスムーズに開閉しないからです。
「建具の加工」は、工事を依頼される工務店さんの「建具屋さん」がしていただけるのが一般的です。
つまり、建具に合わせてお家の造作も調整していただく必要があります。
(建具の幅のカット、高さの調整で下端にゲタを履かせる。または鴨居に当たる部分の削るなどの調整)
Mail:info@kozai-ichiba.jp
TEL.(075)622-1408
※表示価格は、税込み価格となっております。また、セット販売以外は1台の価格となっております。